danna labo. vol.3

Ayrton Senna Da Silva & Mclaren MP4/7

    [gallery]
mp4/7

Ayrton Sennaのイラストです。PhotoshopとIllustratorで作成。

ホンダ第二期F1活動の最後のマシンとなったのが、このMcLaren MP4/7です。セナの絵は今ひとつ煮詰まっていないような気がしますが、 MP4/7は上手く出来たと思います(特にタイヤが)。この年は「アナザープラネット」と呼ばれたWilliams FW14Bがグランプリを席巻し、 マクラ−レンはコンストラクターズタイトルを逃す結果となりました。しかしマシン差が明らかにあるにもかかわらず、モナコGPではマンセルを抑えきってモナコ通算5回目の優勝を飾りました。このモナコGPのデッドヒートはF1史上に残るものだと思います。


Ayrton Senna & Mclaren Honda MP4/5

    [gallery]
MP4/5

Ayrton Senna & Mclaren MP4/5のイラストです。マシンはIllustratorで作成。

McLaren MP4/5は週刊少年ジャンプがスポンサードした事で有名(?)なマシンです。 MP4/5はそれなりに上手く仕上がりました。MP4/5が活躍した1990年は、セナがチャンピオンを獲得しましたが、チャンピオン決定は、すっきりした形では決定しませんでした。(鈴鹿の第一コーナで、ライバルのプロストとスタート直後に接触し決定しました) セナの憂いを持った表情はこの年からのような気がします。


RGVγ & Noriyasu Numata

    [gallery]
numata

RGVγ&沼田憲保選手のイラストです。

1995、1996年の全日本ロードレース250ccクラスのチャンピオン、沼田憲保選手とSUZUKIのマシンRGV-γ250です。RGV-γは言わば、沼田憲保選手一人で開発してきたマシンで、RGV-γの歴史は沼田選手の歴史であると言えます。私は孤高という言葉が当てはまる沼田選手+γがロードレースGPの中で最も好きです。
ちなみに私は沼田選手の影響で、RGV-γラッキーストライク限定モデルに乗っていました。フレームまで塗装されていたのが良かったんですよ。

[ このエントリへはコメント出来ません ]
1: 京都っていっても北の方ですけどね。 (07/09 00:21)
辻本のシックは、一般的すぎますか?
この記事のリンク元 | http://www.246g.com/log246/2007/09/post-501.html | http://log.paffy.ac/test/read.cgi/bike/1188908660/ |